03
アスラーダGSXに続いてナイトセイバー005もご紹介。


シビレる低重心&ショートホイールベース&ワイドトレッドの迫力ボディのナイトセイバー。
ナイトセイバーはカッコイイんだ!という気持ちを存分に込めてモデリングしたよ(笑

2台目ということもあってデジタル的にも作り込めたんで、メタセコでモデリングしにくいディテール以外はほぼデータままの立体。
データ上で思うがままに形状・バランス追求できるのでデジタルモデリング超タノシイ!
自分には結構合ってるかもしれん~

ナイトセイバーもこの通り、ほとんど接着なしで組み上がる構成。
フロントサスを上下分割したり(ダイキャストミニカーとかの手法だね)と位置決め不要感スゴイ(笑

アンダートレイもディテールはいってるけど、フォーミュラタイプだけにアスラーダよりは簡潔。
デジタルならでは?のホイールの穴の綺麗さとかは注目かも。
FRAME OUT MODELS(卓番号:8-11-1)
ワンダーフェスティバル2013[冬]頒布作品
・登場作品名:新世紀GPXサイバーフォーミュラ(TV版)/(C)サンライズ
・キャラクター名:ナイトセイバー005
・商品名:ナイトセイバー005
・原型製作:KuWa
・価格:\4,000
・スケール:1/43
・仕様:レジンキャストキット
パーツ数30前後
デカール1枚
・頒布数:30個
というわけでこちらもよろしく!
完成写真を追加しました。





シビレる低重心&ショートホイールベース&ワイドトレッドの迫力ボディのナイトセイバー。
ナイトセイバーはカッコイイんだ!という気持ちを存分に込めてモデリングしたよ(笑

2台目ということもあってデジタル的にも作り込めたんで、メタセコでモデリングしにくいディテール以外はほぼデータままの立体。
データ上で思うがままに形状・バランス追求できるのでデジタルモデリング超タノシイ!
自分には結構合ってるかもしれん~

ナイトセイバーもこの通り、ほとんど接着なしで組み上がる構成。
フロントサスを上下分割したり(ダイキャストミニカーとかの手法だね)と位置決め不要感スゴイ(笑

アンダートレイもディテールはいってるけど、フォーミュラタイプだけにアスラーダよりは簡潔。
デジタルならでは?のホイールの穴の綺麗さとかは注目かも。
FRAME OUT MODELS(卓番号:8-11-1)
ワンダーフェスティバル2013[冬]頒布作品
・登場作品名:新世紀GPXサイバーフォーミュラ(TV版)/(C)サンライズ
・キャラクター名:ナイトセイバー005
・商品名:ナイトセイバー005
・原型製作:KuWa
・価格:\4,000
・スケール:1/43
・仕様:レジンキャストキット
パーツ数30前後
デカール1枚
・頒布数:30個
というわけでこちらもよろしく!
完成写真を追加しました。



